活動概要

〇部員数

 23名(2年女子10人、2年男子2人、1年女子11人)

 

〇活動日

 月~金     16:00~18:00

 土              9:00~12:00

 日              OFF

 

〇活動内容

 群馬県で行われる大会や地域イベントに向けて毎日練習しています!

 ヒップホップを主に踊りますが、出場する大会やイベントによっては、ガールズヒップホップや、K-POPなど、様々なジャンルを踊ります!

 桐商のYouTubeにその一部があるので、ぜひご覧ください。

 

〇主な実績

 第12回上毛新聞社杯ダンスコンテスト MAIKO賞 Infinity

 令和6年度群馬県高等学校総合体育大会  鹿嶋博章賞 All Karma

                                                                  学校順位 6位

 第28回ダンス八木節 一般部門 金賞

 

 桐生が岡遊園地イベント、桐生大学文化祭、桐生南高校イベント、太田イオンイベント、笠懸まつり、関東学園大学文化祭など

ブログ

ダンス部

8/2(土)に桐生市民文化会館シルクホールで第29回ダンス八木節が開催され、桐商ダンス部が参加します。3年生にとっては最後の大会になるので全力で頑張ります。去年金賞を受賞したので、2連覇をめざして35人で良いダンスを皆さんに届けます。ぜひ応援お願いします。

開催場所:桐生市民文化会館シルクホール
時間:受付12:30~
桐商ダンス部演技予定時間:14:29~

みなさんぜひ見に来てください!

7月30日(水)、高崎アリーナにて群馬県高等学校ダンスフェスティバル2025〜上州の乱 龍神・雷神〜が開催されました。
1年生10名がショーケースに出演し、緊張の中でも堂々と初舞台を踊り切りました。
ソロダンスには1〜3年生の計9名が参加し、3年生の清水美優が見事1回戦を突破しました。
また、ワークショップではRawzenさんからクランプを学びました。
多くの部員にとって初めてのジャンルでしたが、苦戦しながらも最後にはかっこよく踊りきることができました。

次の大会は8月2日の八木節です。本番まで残りわずかですが、限られた練習時間を有効に活用し、昨年を超える作品に仕上げていきたいと思います。
皆さん、ぜひ私たちのダンスを見に来てください!

 

#桐商 #桐生商業 #桐商生 #群馬県 #桐生市 #ダンス部

12月22日(日)に太田オープンハウスアリーナで行われた第13回上毛新聞社杯ダンスコンテストに参加しました。入賞を目標としていましたが残念な結果に終わってしまい悔しい気持ちでいっぱいです。2年生にとっては最後の上毛新聞社杯で良い結果が残せなかったので、最後の県総体では良い結果が残せるように努力していきます。

11月4日(月)に桐生が岡遊園地で行われたイベントに参加しました。2年生は1年前にもこのイベントに参加していたのであまり緊張せず楽しみながら披露することができました。既存の曲に加え、7曲披露しました。祝日ということもあり、たくさんのお客様が足を止めて見て下さりとても嬉しかったです。残り少ないイベントに全力で参加したいと思います。

 

10月26日(土)に関東学園大学で行われた文化祭に参加しました。野外で踊るイベントは足場や音響など難しい要素が沢山あるのですが、大学生の皆さんの助けもあり無事に踊り着ることができました。その様子をYouTubeで公開しました。是非ご覧ください!

関東学園大学文化祭プレイリストへ(学校公式YouTubeへ画面が変わり、音楽が流れます)

9月28日(土)にボートレース桐生競艇場で行われた第29回みどり市笠懸まつりに参加しました。カバーダンス2曲に加え、ダンス八木節で金賞を受賞した作品も披露しました。地域のイベントに参加できる機会はなかなかないので良い経験になりました。

9月21日(土)に太田市新田文化会館エアリスホールで行なわれた、群馬県高等学校ダンス新人発表会に参加しました。本校からは1.2年生混合で2チームが出場しました。3年生が引退し、2年生が中心となった初めてのステージでしたが全員が協力し良い作品を作ることができました。

9月7日(土)に太田イオンモールでイベントを開催しました。K-POPのカバーダンスを中心に10曲披露しました。午前の部と午後の部、2部ともたくさんのお客様が立ち止まって見てくださり、ダンスにより一層力が入りました。あまりの人数に緊張している部員が多くいましたが、暖かい声援や拍手のおかげで楽しく披露することができました。

8月3日(土)に桐生市市民文化会館で行なわれた第28回ダンス八木節に参加しました。1.2.3年生全員で出場する最初で最後の大会で金賞を受賞することができました。何ヶ月も前から曲づくりや構成を考え、練習をしてきました。それが金賞という結果につながりとても嬉しい気持ちでいっぱいです。次回のダンス八木節では今回よりも進化した私たちのダンスを見せられるように頑張っていきます。目標は二連覇です。応援よろしくお願いします。本番前最後の練習の様子をYouTubeにて公開しました。是非ご覧ください!

↓クリックすると学校公式YouTubeのページへ遷移します。

5月10日(金)に晶賢学園まえばしホールで行われた第59回群馬県高等学校総合体育大会に参加しました。本校からは2チームが出場し、2年生が中心となったチームは審査員特別賞を受賞、3年生が中心となったチームは7位、学校順位では6位入賞と両チームとも結果を残すことができました。入部したばかりの1年生は他校のダンスを真剣に見て、群馬県のダンスのレベルを知ることができました。令和7年度の県総体ではさらに良い結果が残せるように精一杯努力していきます。

ダンス部アクセスカウンター
6848
広告
635106
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る