ビジネス研究部
ビジネス研究部が開発した商品が発売になりました。
ビジネス研究部の生徒が、群馬大学の学生などから構成されるYieldと、商品共同開発を行いました。
今回はかき氷を販売することになり、味はコーヒーと、はちみつレモンと、スイカの3種類です。
5月から打ち合わせが始まり、6月と7月に試作会を行い、7月20日(火)から販売をする運びとなりました。
ソースはそれぞれ複数種類用いており、食べ進めるごとに味が変化していきます。
また、このかき氷は7月20日(火)21日(水)22(木)の3日間限定で、高校生以下であることを伝えると(口頭で結構です)1杯のかき氷が800円から500円となります。
生徒が商品開発のために考えたアイディアが形になり、生徒は試食会では嬉しそうにかき氷を食べていました。
ぜひお誘い合わせの上、彩~iroha~までお越しください。
ビジネス研究部のかき氷販売一時中止と再開のお知らせ
ビジネス研究部で7月20日から発売となったかき氷ですが、はちみつレモン味とコーヒー味の売れ行きが当初の予定をはるかに上回り、7月分の在庫が無くなってしまいました。
つきましては、はちみつレモン味とコーヒー味につきまして、7月は販売中止とさせていただき、次回、8月上旬の販売開始を目指しております。
楽しみにしていた方々には大変申し訳ありませんが、次回の販売が開始された時に、ご来店をお待ちしております。
部員等から告知されてご来店を予定されていた方々につきましても、申し訳ございません。重ねてお詫び申し上げます。
また、次の販売開始予定日が確定し次第、情報を掲載させていただきます。
スイカ味につきましては、まだ在庫がございますので、ご来店お待ちしております。
(スイカ味も完売する可能性がありますので、お召し上がりになりたい方はお早めにお願いいたします。)
彩(いろは)
住所:群馬県桐生市横山町1-4
instagram:https://www.instagram.com/iroha_kiryu/
かき氷販売で多くの方にご来店いただき、メディアにも取り上げられました。
ビジネス研究部がかき氷販売を行っている彩(いろは)で、7月21日に桐生市長 荒木恵司様をはじめとした多くの方々にご来店いただきました。
ご来店いただいたお客様は以下の方々です。
桐生市長 荒木 恵司 様
桐生市副市長 森山 亨大 様
桐生市市議会議長 北川 久人 様
桐生市魅力発信課 森 様
桐生市魅力発信課 大澤 様
部員は緊張しながら何度もかき氷の説明を練習をして、笑顔でお客様に商品の説明をして接客をしていました。
また、群馬テレビにも取り上げられました。ご覧ください。
その他、多くの新聞社に取り上げられ、部員はカメラを向けられながらレジ打ちや配膳などをしてインタビューに答えており、緊張した面持ちで新聞記者様に対応をしていました。
これを機に多くの方々にビジネス研究部の活動を多くの方々に知っていただき、今後も桐生市の活性化のために活動をしていきたいと思います。
ビジネス研究部が群馬テレビに生出演します。
8月23日(月)群馬テレビのお昼の情報番組『ひるポチッ!』に、ビジネス研究部の生徒が生出演します。
Yield(群馬大学などの学生団体)と共同開発したかき氷のご紹介をさせていただきます。
ゲストコーナーでの出演となります。ぜひご覧ください。
食品衛生責任者の資格を取得し、かき氷の試作会を行いました。
ビジネス研究部が群馬大学のYieldの学生の方々にかき氷の試作品を作り、試食していただきました。
この活動は、去年から続いている群馬大学の学生団体Yieldが運営している、桐生市横山町にある彩~iroha~ (いろは)というカフェとのコラボレーション企画です。
去年は桐商のビジネス研究部の生徒がアイディアを出して、彩の学生に作ってもらい販売をしてもらいました。今年は桐商生がかき氷を提案し、商品化して、夏に店舗で売り出す事を目標としています。
また、食品の加工・販売をするにあたり、生徒が食品衛生責任者の資格を取得しました。
今回作ったかき氷の味は「ピスタチオ」「紅茶」「リンゴ」でした。
4月にかき氷の案を部員9人がそれぞれ発表し、その中でも売上が多くなりそうなものと、利益率が高くなるものの、2つを基準として商品化させるかき氷を3つに絞りました。それが今回の試作会で作成したかき氷です。
それぞれの味について、Yieldの方々から味の濃さや見た目などに関する課題とアドバイスをいただき、次回の試作会では改善をいくことになりました。
夏に彩~iroha~で販売をしていく予定なので、ぜひ楽しみにしてください。
かき氷の試作会を彩(いろは)で行いました。
本日、ビジネス研究部と、かき氷で商品開発でコラボレーションしているYieldとでかき氷の試作会を行いました。
4月から試作会を行い、何度も試行錯誤を重ねてソースを作りました。具体的には、前回と比べてソースの味を甘くて濃いものにしたり、食感にバリエーションを付けていきました。
しかし、まだ改良の余地があるので、明日(7月26日)に最終調整を行い、商品化に向けて精一杯取り組みたいと思います。
店舗名・・・彩~iroha~ (いろは)
※Yield・・・群馬大学学生を主とする学生団体
10月8日(土)学生駅ハイイベントの参加申込受付中!
<桐商ビジネス研究部×桐生市×JR東日本 産学官連携プロジェクト>
桐生の魅力をお散歩しながら堪能!
JR桐生駅から出発して桐生織物記念館、桐生歴史文化資料館、有燐館、ベーカリーカフェ・レンガ、桐生ヶ岡動物園、彩~iroha~、最後に桐生駅に到着するコースで、1日で桐生の魅力を知ることができるイベントです。
■出発式■ ~レトロな街並みで新たな発見 桐生の歴史~
日 時 令和4年10月8日(土)10時~(全長6km、お昼ご飯休憩込みで5時間程のコースです)
会 場 桐生駅北口広場
受付時間 令和4年10月8日(土)9時50分~
受付場所 桐生駅構内 観光物産館わたらせ
費 用 無料
出発式では応援部による歓迎のダンスを披露します!
ビジネス研究部の生徒がコースを提案し、パンフレット作成、ご案内内容を考え、皆様を桐生のレトロな町並みにご招待いたします。10時から出発する方は生徒がボランティアガイドをいたします。
参加していただいた方には、生徒考案の缶バッジをプレゼント!
駅からハイキングイベントを実施しました。
10月8日(土)に、産学官連携の駅からハイキングのイベントを実施しました。
当日は、生徒がお客様にハイキングコースをご案内し、各所の説明を行いました。
この様子は上毛新聞と桐生タイムス社に取り上げられました。
生徒は緊張しながらもガイドを務め、地域の方と交流し、とても貴重な体験ができました。
只見線全国高校生サミットの現地調査に行きました
ビジネス研究部が福島県庁から依頼された只見線全国高校生サミットのため、10月8日(土)~10月9日(日)に福島県に現地調査に行きました。
この取り組みは平成23年8月に豪雨で流されてしまったJRの只見線が2022年10月1日に全線開通となり、それを盛り上げるための取り組みを提案をするものです。
実地調査では、只見線の観光案内所で話を聞いたり、現地の人との交流、福島県会津地方で採れる新鮮な野菜や山菜の食事を堪能しました。また、昔の交通手段である「渡し船」の体験や、あわまんじゅう作りもできました。
生徒は他県の魅力と課題を知り、12月に福島県庁の方の前でプレゼンをする予定です。
少しでも只見線付近の復興のために、取り組んで行きたいと思います。
また、この取り組みは福島民報と福島民友(福島県の新聞)に取り上げられました。
うどん作り、フランクフルト、レモネード作りをしました
今週末の10月30日(日)に新川公園で行われる、あつまれ!SDG‘sのイベントにビジネス研究部が屋台出店することになりました。
ビジネス研究部が、地元のうどん屋である中里商店様と共同開発した清瀬うどんを茹でて試作品を作りました。
味が濃く、まだ商品改良が必要なため、次のお休みの日に最終調整で試作品作りをすることになりました。
また、フランクフルトも作り、もっと焦げ目をつけた方が良いなど意見が出ました。
また、生徒自身で原価計算を行い、どの程度の売価なら利益が出るか計算をしました。
このイベントは10月30日に桐生市の新川公園で午前10時から15時までの間で行われます。ぜひお越しください。
https://www.city.kiryu.lg.jp/shisei/keikaku/1018149/1019089/1019214/1021173.html
商品開発でうどん作り第2弾を行いました。
ビジネス研究部が10月30日に新川公園で行われる「あつまれ!SDG's」のイベントで売る清瀬うどんの試作会の2回目を行いました。
前回作ったものよりも、歯ごたえが良くツルツルした状態でできあがりました。
生徒自らもういちど商品開発をしたいと申し出があり、県民の日の休日を返上して作りました。
ビジ研部の生徒はとても向上心があって、やる気があって、とても良い子たちばかりです。
その後、原価計算をして売価を決めました。高すぎず、安すぎず、調整しながら価格設定をしました。
うどんは約150食、フランクフルト180食、レモネード100杯を準備しました。完売できるように頑張りたいと思います。
10月30日(日)午前10時~午後3時、桐生市の新川公園にて販売します。予約不要ですのでぜひお越しください。
https://www.city.kiryu.lg.jp/shisei/keikaku/1018149/1019089/1019214/1021173.html
あつまれ!SDG'sに出店しました
桐生市民活動推進センターゆいからの依頼で、10月30日(日)にあつまれ!SDG'sに参加してきました。
桐商は「質の高い教育」と「地域活性化の取り組み」のSDG's目標に参加しました。
うどんは中里商店様の「清瀬うどん」を用いて、うどんを販売しました。
また、フランクフルトとレモネードも販売しました。
食品衛生責任者の資格を生徒に取得させ、販売店舗に掲示しました。
多くの人が行列を作る中、生徒は一生懸命早く商品が提供できるように作業を分担し、自ら考え行動することができました。
お客様のご来店のおかげで、フランクフルトとレモネードは準備していた分は完売することができました。
うどんについては、作業をもっと効率よくする必要があり、学外で販売するにあたっての今後の反省課題となりました。
また、桐生駅のオーライ(販売所)でうどんを食べられる状態で販売する予定ですので、その際はぜひご来店ください。お待ちしております。
わたあめ作りをしました。
ビジネス研究部は、3月の4日(土)、11日(土)、18日(土)に桐生駅の中で販売実習を行うため、新商品開発をしています。
今回は、「大きなカラフルわたあめ」を作ることにしました。
原宿などの都心でしか売られていないようなカラフルなわたあめを桐生でも食べられるように、売ることを決めました。
まずは普通のわたあめを作るところから始めました。これからもっと大きなものが作れるように練習を頑張ります。
↓まずは普通のわたあめです。ピンクのザラメで作りました。
↓これは真ん中が青とピンクのわたあめで、外側に白いわたあめを巻き付けました。
桐生駅でわたあめ販売をしました。
ビジネス研究部は主に販売実習をして商品開発やマーケティング、利益計算などの勉強をしています。
今回は3週連続で、桐生駅でわたあめの販売をします。
生徒は、接客を行い、見た目がとてもかわいいわたあめを作りました。
また、今月の3月11日(土)と3月18日(土)も販売します。
10時から桐生駅で販売をしますので、ぜひおこしください。
↓画像をクリックして、動画をチェック!(音楽が流れます)
ゾンビトレインのリハーサルを行いました。
6月4日から始まる、わたらせ渓谷鐵道のイベント「ゾンビトレイン」で、生徒が株式会社怖がらせ隊様から演技指導を受けました。
わたらせ渓谷鐵道において、利用者数の低迷を打開する運航企画イベント「ゾンビトレイン」でゾンビの姿で参加者を楽しませます。演技は怖がらせ隊の方々から指導をしていただくので、本格的な演出となります。地域活性化のために生徒が懸命に取り組みますので、ぜひお越しください。
本日、生徒はお客様を怖がらせるために、ゾンビになりきって演技をしていました。
特に演劇部の生徒は、とても飲み込みが早く、様々なメディアから取材を受けていました。
桐生商業高校からは約30名が参加をする予定です。ぜひお越しください。
↓今回の企画紹介動画
ゾンビトレイン申し込みはこちら
https://www.watetsu.com/news/news_det.php?E=1652
怖がらせ隊様のWebページ
生徒がゾンビになって活躍中です
本校の生徒が取り組んでいる、わたらせ渓谷鐵道イベント「ゾンビトレイン」が現在運行中です。
生徒は、株式会社怖がらせ隊の方々から演技指導を教わり、イベントに来てくださったお客様を楽しませています。
記者様から取材を受けて、写真を撮られている様子です。
株式会社こわがらせ隊と生徒達(怖がらせ隊様と生徒の掲載許可済み)
現在、ゾンビトレインは多くのメディアに取り上げていただき、ボランティアでゾンビをしている生徒もとても喜んでおります。
・NHK ほっとぐんま630(群馬のみ放映)
・NHK おはよう日本(関東甲信越のみ放送)
・NHK WORLD JAPAN(海外向け放送)
・TBS Nスタ様
・上毛新聞様 朝日群馬様 日本経済新聞様 下野新聞様 桐生タイムス様(桐生タイムス様は1面掲載)
・ラジオFMぐんま
【メディアの方へ】取材の際は、担当(小関)までご一報ください。
これからも地域を盛り上げるため、学校の生徒が一丸となって力を尽くして取り組ませていただきます。
ご乗車をお待ちしております。(メディアへからの取材の効果のおかげで、ほぼ満員の列車もございます。ご予約はお早めにお願いいたします。)
ゾンビトレインのニュースが海外で放送されました。
ゾンビトレインについてニュースで海外向けに放送されました。
NHK WORLD JAPANという、日本では放送されないチャンネルとなっております。
こちらはアーカイブとなっております。ぜひご覧ください。
https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/news/videos/20230707122056903/
また、ゾンビトレインは好評につき、どの運行もほとんど満席をいただいております。
地域の低迷する観光業界に少しでもお役に立てるように、生徒は慣れない演技や特殊メイク、知らない場所でも懸命にイベントに取り組んでおります。
皆様にお楽しみいただけるように、生徒も頑張りますので、その様子をご覧いただければと思います。本当にありがとうございました。
ゾンビトレイン海外ニュースがYouTubeチャンネルにも載りました。
演劇部とビジネス研究部を初めとするボランティアの生徒が取り組んでいる、ゾンビトレインについてNHK WORLD JAPANのYouTubeチャンネルにも採択されました。
先日はとても暑い中での運行でしたが、お客様に楽しんでいただけるように生徒はとても頑張りました。
午前8時30分に現場入りして、午後4時30分頃の解散になるまでの作業でしたが、受付の生徒については暑さに耐えてお客様のために笑顔で接客をしていました。
是非ご覧ください。↓YouTubeに画面が切り替わります。
大学芋とレモネード試作会
来月行なわれるイベント「あつまれ!SDG's」に向けて新商品の開発を行ないました。
今日は大学芋とレモネードを作りました。
ビジネス研究部部員は楽しくサツマイモを揚げて、砂糖とみりんを煮詰めて、飴をからめてゴマをまぶして、大学芋を完成させました。レモネードは、はちみつを混ぜたものを1時間漬けました。
揚げ物だったので、ついでにフライドポテトも作りました。
☆部員の感想☆
○大学芋
もっとカリカリした食感がほしい。飴をもっと煮詰める時間を長くする。
味は少し醤油味が強いので、次は少なめにする。
○レモネード
切り方をもう少し薄めにした方が、味が染みやすいので薄切りにする。
部員は美味しく作った商品を食べていました。
作る様子はとても楽しそうでした。
次回は改善したバージョンで臨みたいと思います。
部員を募集しているので、調理をして販売実習をしたい人はぜひ来てください!
全国放送番組 NHK Eテレ「沼にハマって聞いてみた」生徒出演のお知らせ
NHKのEテレで毎週土曜日夜8時45分~9時30分に放送されているバラエティ番組「沼にハマって聞いてみた」に桐生商業高校の生徒が出演します。
ゲストは浜口京子さんです。生徒は浜口さんと共演できてとても嬉しそうにしていました。
地域のためにゾンビ役となって、鉄道沿線を盛り上げる生徒の姿をぜひご覧ください。
全国放送のバラエティ番組ですので、お見逃しないよう、ぜひ録画予約をお願いします。
https://www.nhk.jp/p/hamatta/ts/KNY2YKWLG9/episode/te/K767X483Q6/
NHK Eテレ 沼にはまって聞いてみた Webサイトから引用
部活動紹介と入部体験活動を行いました。
本日は新1年生に対して部活動紹介と入部体験を実施しました。
1年生に部活動の紹介と共に生徒手作りの動画を披露して、部員は緊張しているなかでもしっかりと発表をすることができました。
また、体験入部では28人の新入生に来て貰いました。
1年生はフルーツ飴と、フランクフルトを作ったり食べたりしてとても楽しそうでした。
金曜日(4月12日)は、たこ焼きを作ります!
ぜひ遊びに来てください!
ビジ研部が桐生祭りで販売実習をします!
動画を再生↓(学校公式YouTubeで動画が再生されます)
こんにちは
桐生商業高校ビジネス研究部です!
2024年8月3日&4日にNPO法人キッズバレイ様の運営するcocotomoで販売実習を行います!!
血の池目玉ジュース 600円
フランクフルト 200円
です
目玉の部分は練乳を寒天でかためて作りました。安心安全に食べることが出来ます!
ぜひお越しください
cocotomo
〒376-0031
群馬県桐生市本町5丁目51番地
東武桐生ビル1階
#桐商#ビジネス研究部#ホラー#桐生
生徒の活動が全国テレビ放映されました。
ゾンビトレインが全国放送のNHKおはよう日本で紹介されました。
生徒は午前5時30分に大間々駅に集合し、午前6時から立ち位置を確認し、リハーサルを行い、本番に臨みました。
本番では、緊張しながらも無事に約8分の生放送を終えることができました。
生徒はディレクターやアナウンサーの方々から「よくできているよ」など、励ましの言葉をいただき、とても安心した様子でした。
NHK+に登録(無料)すると放送を見ることができます。
下記の画像からご覧ください。放送は7:12ごろからになります。
また、ナニコレ珍百景でも紹介されました。
こちらもTverで放送を見ることができます。ぜひご覧ください。
ビジネス研究部がスターバックスコーヒーと作品制作
9月27日金曜日からオープンするスターバックスコーヒー桐生市場店様から依頼されて、ビジネス研究部が蝶ネクタイとウェルカムボードを制作しました。
蝶ネクタイは桐生織物記念館で購入した織物の端切れを用いました。蝶ネクタイとして張りのあるものにしたかったので、生地が固めにできている帯地の端切れを主に用いました。また、学校に保管してあった地域の方からいただいた桐生織も用いています。
ウェルカムボードについては、上部に地域のつながりを大切にするストアコンセプトを記しました。レーザー彫刻機で彫りました。
「welcome to 桐生市場店」は主に2年生が担当し、下のボードは1年生が担当しました。
みんなが集まる憩いの場となれることを願い、男の子と女の子が楽しそうに過ごしているところを、桐生織を用いて表現しました。全て生徒によるデザイン案と制作となります。
これからもスターバックスコーヒー桐生市場店とコラボレーションする予定がありますので、お楽しみにしてください。
地域の皆様の憩いの場でもあり、さらに多くの方々が来店する店舗でありますので、ぜひ皆様に桐商生が地域のために頑張る姿と成果を見届けていただきたいと思います。