管理人の学食日記
学食日記10/29
本日は“シークレットメニュー"が登場しました!これは、足繁く食堂に通わないと分からないメニューです😋
その名もグラタン風パスタ!🔅湯気、ミルクの甘い香りが期待を一段押し上げます!フォークを入れるとベシャメルソースがとろっとしていました。香り高くコクがあって、麺にするりと絡みます😍
ミートソースはひと口で肉の旨みと玉ねぎの甘み、後味のスパイスが次の一口を呼びます。チェダーチーズはとろけています。塩味とコクを深め、ほうれん草の緑が彩りを添えていました🍴
香り豊かなベシャメルソースと、食欲をそそるミート、チェダーチーズ、ほうれん草のアクセント。彩りよく湯気までごちそうです💯肌寒い今日に湯たんぽのような一皿、ワンコインで主役確定です。
管理人、美味しすぎて一気に食べてしまいました。明日の学食も楽しみです!
10月8日 管理人の学食日記
🌸待ってました!学食再開!🍛
新規事業者様による営業が始まりました。
お昼になると、待ちわびていた生徒たちが次々と列を作り、食堂の中は笑顔と美味しそうな香りでいっぱいです。
人気メニューの醤油ラーメンは、湯気の向こうに幸せが見える定番の味。
ポークカレーはスパイスの香りが食欲をくすぐり、思わずおかわりする生徒も続出。
さらに、食堂名物の超デカ唐揚げやチキン南蛮はジューシーさ満点!
手ごねで作られたハンバーグや香ばしい焼きそば、そして臨時販売で隠れた人気の挽肉たっぷり肉味噌おにぎりも健在です。
食後にはフライドポテトを手に、友達と笑い合う姿もたくさん見られました。
再び賑わいを取り戻した学食は、まるでお腹も心も満たしてくれる“もうひとつの教室”。
これからの昼休みが、ますます楽しみになりそうです。
学食営業
10月8日(水)に営業が開始となります。レストラン ディ・バール様より「必ず食事ができる」という安心感をもっていただきたいために「売り切れの状態にはしない」ことのご提案をいただいております。
営業時間は12時45分から13時25分です。メニュー・価格は添付の通りです。ご覧ください。
なお、支払いがスムーズに行えるよう硬貨をご用意していただけると助かります。
お弁当販売2日目
学食のお弁当販売2日目です!9月16日と数が変更になって唐揚げ弁当が多くなっていました!生徒の皆さん、ぜひ食べてみてください。
#桐商 #桐生商業 #桐商生 #群馬県 #桐生市 #学食
豚キムチ丼とソーツカツ丼
今日も暑かったですね~~。
そんなときでも桐商の学食は激うま!な、お昼ご飯を提供してくださいます!
<豚キムチ丼>
まずはキムチ丼!丼の上に甘辛く味付けされた豚キムチのうえに、半熟卵が乗っています。
まさにトップオブザ半熟卵です。生徒はいつものメンバーと美味しく食べています。
あと、もう一つはソースカツ丼です。こちらは桐生市民なら皆食べている、茶色系シリーズ。(他にはコロリンシュウマイ、焼きまんじゅうなどなど。。。!)
食欲なくても、疲れてるときでも、ソースの味がカツに染みていて、やみつきな美味しさです!
<ソースカツ丼>
ちなみに、おにぎりも1コ100円で売っていますよ。
夕方に部活前に食べるのにピッタリですよね。ぜひ、食べてみてください!
暑い日でも食べたい!醤油ラーメン
今日の学食はラーメンでした!
桐商ではラーメン&チャーハンがセットで食べることができます!
画像の通り、その場で茹で上がった麺が醤油スープにダイブ・イン!です!!
アツアツの麺が美味しくて、最高気温34℃の日でも行列ができて人気です。
桐商の誇れるコンテンツだとHP管理人は思っています
ちょうど暑くて汗もたくさんかきますので、塩分補給にはちょうどいいです。
お値段430円で、物価高の中でも値上げすることなく提供されていることに感謝ですね。
温かいご飯が食べられるのは嬉しいですね。ぜひ皆さん召し上がってください!
本日の学食
★アジフライ&味噌つくね★
アジフライが美味しいのは当然なのですが、同様に美味しいのがタルタルソースです!
この多めの量のタルタルソース、いかがでしょうか?
これがまろやかで濃厚な味わいと美味しさでアジフライとマッチしています。
コンビニのお弁当に付くタルタルソースと比にならないくらいゆで卵の白身がゴロゴロ大きいです!
給食センターで作られているものなので、とっても美味しい!
味噌つくねは味噌が中に練り込まれています。小判型に形成されていて、醤油あんかけがかけられていました。
つくねは優しい味わいで、塩分控えめなところに健康的な部分が出ています。
奥には卵焼きが置かれています!味噌汁は小松菜とお豆腐でした。こちらも健康的!
★オムライス★
高校生に大人気、オムライスです!
彩りがとても華やかで、中にはケチャップチキンライスが入っています。
教室に持ち帰って食べる生徒が多いです。
今日は卵の量が多い学食でしたね。
昔より卵が高騰していますから、ここで食べるのもいいですよね。
今週も桐生給食センターの方々の作った美味しい学食をリポートさせていただきました。また来週もリポートさせていただきます!お楽しみにです!
本日の学食
★とんこつラーメン&チャーハン★
さ。。。寒い!!!手先が凍る寒さが続きますが、学食はとても温かい食事が出てきますよ!
そんな日にはラーメンが最高に美味しいですね!
このとんこつスープが最高に美味しいので、飲み干したくなります。
しかもチャーハンまでちゃんとあるから、社会人のお昼ご飯みたいですよね。
これに餃子も付けたいと思ってしまう管理人です。。。
★スタミナ焼肉★
豚肉といったら特に元気が無いときに食べるといいと言われていますよね!
ビタミンがとっても豊富ですし、ニラやタマネギも入っていますよ。
人生って全てが上手くいくわけじゃないし、高校生なら思い通りに行かないことだってたくさん有ります。
だから元気の出る食べ物を食べることが大事だと管理人は思います。
嫌なことがあってもお腹は空きます。その隙間を埋めるならば美味しいものがいいですよね。
そんな人は、学食の暖かな食事でぜひ元気をチャージしてください。