ビジネス研究部活動概要

 

部員数:男 1人 女:14人

 

活動日:月・火・金 16:00~17:00

   (催し物がある場合には土日や他の曜日も活動します。)

 

〇活動内容 

桐生市の街を活性化するために活動しています。

主に地域のイベントに参加したり、地元企業と共同で商品開発を行ったりしています。多くの人から桐生に興味を持ってもらい、行ってみたくなるような町おこしの活動をできればと思っております。

 

〇PRポイント

 難しそうと思われがちなビジネス研究部ですが、全くそんなことはありません!いつも楽しく活動しています。男女問わず部員募集中です!見学だけでも来てみてください!

 

令和4年度の活動内容

・群馬大学学生との共同開発:かき氷制作 (4~8月)

・あつまれ!SDG’s(屋台でうどん、フランクフルト、レモネード販売)(10月)

・福島県から依頼:全国高校生サミット (福島研只見線復興のための提案活動)(5月~12月)

・JR・桐生市・桐商 産学官連携事業「駅からハイキング」企画・運営 (5月~10月)

・太田市ONE NATION(音楽フェスで屋台販売)(10月)

・桐生市より依頼:のほほん着物着付け 手伝い (11月)

・群馬県商店街連盟より依頼:桐生DXプロジェクト (4月~3月)(令和5年度以降も継続)

・桐生駅構内でわたあめ・フランクフルト・各種飲み物販売

        

掲示板

ビジネス研究部

ビジ研部スタバコラボ企画第2弾!

今年度のスターバックスコーヒー(以下:スタバ)桐生市場店とのコラボ企画第2弾が2月17日(月)にスタートしました!

スタバからの依頼内容は、タンブラー利用を推進する店内掲示物を作成して欲しいというものです。

そこで、ビジネス研究部は「リユーザブルタンブラーSpring Collection2025」と題して、250円で売られているリユーザブルカップにデコレーションを施し、オリジナルタンブラーを桐生市場店で飾ることにしました。

毎月10日が「タンブラーDAY」になり、タンブラーを持参すると50円値引きしてもらえるキャンペーンが行われます。「楽しく」「気軽に」タンブラーを使っていただけるようにしたいです。

 

また、ブラックボードも作り、店内に飾ることも依頼されました。9月のオープニングイベントと同様に桐生織を施して欲しいと桐生市場店様からリクエストがありました。期待に応えられるように一生懸命作りたいと思います!


現在制作途中なので、完成するのを楽しみにしていてください。

部員はスタバからのお仕事の依頼がもらえてとても嬉しそうでした。環境への配慮を推進する企画でもあるので、生徒にとっては良い経験になると思います。

 

ビジ研2学期活動★オープンスクール編

9月14日にオープンスクールが行われました。

ビジネス研究部は清瀬うどんと桐生織のグッズを販売しました。

 

生徒はこの日のために浴衣の着付けの方法を学び、当日は自分で浴衣を着て販売実習を行いました。

準備していた清瀬うどんは20分ほどですぐに売り切れ、販売実習の戦略について学ぶ良い機会となりました。

ビジ研2学期活動★ぐんまこどもの国編

11月30日と12月1日にぐんまこどもの国で、「わくわくフェスタ」というイベントが行われました。

このイベントでは、地元の子どもたちのダンスの発表や音楽の発表などが行われ、ビジネス研究部は植物園を舞台とした企画イベントを担当しました。

 

ぐんまこどもの国にとっては、高校生による企画・イベントは初めてで、未知なる取り組みでもありました。

企画名「ゾンビを救え!愛と魔法のマジックショー~からくり時計に隠された謎~」と銘打ち、ウォークラリーの謎解きイベントを実施しました。

今回は演劇部とビジネス研究部と有志の生徒によるイベントで、総勢45名の生徒によるボランティアとなりました。

桐商生はボランティアの募集をすると、想定の数倍を上回る志願者が集まるので、まちづくりに関心のある生徒が多くいると部顧問は思っております。

また、生徒は子どもたちやお年寄りの方など、誰にでも親切に丁寧に話しかけたり接したりすることができるので、とても安心してボランティア現場に送り出すことができます。

 

当日の来客は、土日平均1500名の来園者のところ、3500名の来園者だったそうで、集客のためのアイディア(わたあめ配付)など、イベントをたくさんこなすビジネス研究部ならでは経験も功を奏したと思っております。

生徒はとても明るく元気ににボランティアに参加し、多くの人を楽しませていました。

 

ビジ研2学期活動★あつまれ!SDG's編

10月27日に新川公園で、あつまれ!SDG'sというイベントが行われました。

ビジネス研究部は、焼きそば、タルト、おにぎり、フランクフルトなどを売りました。

5時間の販売時間のなかで、お客様が300人ほど来店し、とても賑わっていました。

 

売る商品や活動時間は生徒が自ら決め、試行錯誤を経て、商品化をさせました。

ビジネス研究部の生徒はとても前向きに取り組んでいて、どうすれば材料の残りが少なくなるかを考えて、前日まで多くの時間を費やしながら議論をして商品の試作をしていました。

ビジ研2学期活動★ハロウィンボランティア編

10月6日に末広町からハロウィンのボランティアの依頼があり、小さな子どもたちとコミュニケーションを取りながら、地域のイベントのお手伝いをしました。

受付のお手伝いや、景品の交換など様々な業務を担当し、笑顔で訪れた人々に接客をしていました。

仮装をして、いつもと異なる雰囲気の町を生徒は楽しんだようです。

ビジネス研究部がスターバックスコーヒーと作品制作

 9月27日金曜日からオープンするスターバックスコーヒー桐生市場店様から依頼されて、ビジネス研究部が蝶ネクタイとウェルカムボードを制作しました。

 蝶ネクタイは桐生織物記念館で購入した織物の端切れを用いました。蝶ネクタイとして張りのあるものにしたかったので、生地が固めにできている帯地の端切れを主に用いました。また、学校に保管してあった地域の方からいただいた桐生織も用いています。

 ウェルカムボードについては、上部に地域のつながりを大切にするストアコンセプトを記しました。レーザー彫刻機で彫りました。

「welcome to 桐生市場店」は主に2年生が担当し、下のボードは1年生が担当しました。
みんなが集まる憩いの場となれることを願い、男の子と女の子が楽しそうに過ごしているところを、桐生織を用いて表現しました。全て生徒によるデザイン案と制作となります。

 これからもスターバックスコーヒー桐生市場店とコラボレーションする予定がありますので、お楽しみにしてください。


 地域の皆様の憩いの場でもあり、さらに多くの方々が来店する店舗でありますので、ぜひ皆様に桐商生が地域のために頑張る姿と成果を見届けていただきたいと思います。

 

生徒の活動が全国テレビ放映されました。

ゾンビトレインが全国放送のNHKおはよう日本で紹介されました。

生徒は午前5時30分に大間々駅に集合し、午前6時から立ち位置を確認し、リハーサルを行い、本番に臨みました。

本番では、緊張しながらも無事に約8分の生放送を終えることができました。

 

生徒はディレクターやアナウンサーの方々から「よくできているよ」など、励ましの言葉をいただき、とても安心した様子でした。

 

NHK+に登録(無料)すると放送を見ることができます。

下記の画像からご覧ください。放送は7:12ごろからになります。

 

また、ナニコレ珍百景でも紹介されました。

こちらもTverで放送を見ることができます。ぜひご覧ください。

ビジ研部が桐生祭りで販売実習をします!

動画を再生↓(学校公式YouTubeで動画が再生されます)

こんにちは笑う

桐生商業高校ビジネス研究部です!

 

2024年8月3日&4日にNPO法人キッズバレイ様の運営するcocotomoで販売実習を行います!!

建物の地図はこちらです。

 

血の池目玉ジュース  600円

フランクフルト 200円

 

です興奮・ヤッター!

目玉の部分は練乳を寒天でかためて作りました。安心安全に食べることが出来ます!

 

ぜひお越しくださいキラキラ 

cocotomo
〒376-0031
群馬県桐生市本町5丁目51番地
東武桐生ビル1階

#桐商#ビジネス研究部#ホラー#桐生

 

 

 

部活動紹介と入部体験活動を行いました。

本日は新1年生に対して部活動紹介と入部体験を実施しました。

1年生に部活動の紹介と共に生徒手作りの動画を披露して、部員は緊張しているなかでもしっかりと発表をすることができました。

また、体験入部では28人の新入生に来て貰いました。
1年生はフルーツ飴と、フランクフルトを作ったり食べたりしてとても楽しそうでした。

 ←クリック!(動画が再生されます)

 

金曜日(4月12日)は、たこ焼きを作ります!喜ぶ・デレ

ぜひ遊びに来てください!

全国放送番組 NHK Eテレ「沼にハマって聞いてみた」生徒出演のお知らせ

NHKのEテレで毎週土曜日夜8時45分~9時30分に放送されているバラエティ番組「沼にハマって聞いてみた」に桐生商業高校の生徒が出演します。

ゲストは浜口京子さんです。生徒は浜口さんと共演できてとても嬉しそうにしていました。

地域のためにゾンビ役となって、鉄道沿線を盛り上げる生徒の姿をぜひご覧ください。

全国放送のバラエティ番組ですので、お見逃しないよう、ぜひ録画予約をお願いします。

放送日時

10月7日(土)20時45分~21時30分

 NHK Eテレ 「沼にハマって聞いてみた」

https://www.nhk.jp/p/hamatta/ts/KNY2YKWLG9/episode/te/K767X483Q6/

NHK Eテレ 沼にはまって聞いてみた Webサイトから引用

ビジネス研究部アクセスカウンター
{{counterChar}}